秋田の名物稲庭うどん、皆さん食べたことありますか?
秋田まで行かなくてもお店があったりするので、食べたことある人も多いと思います。
しかし!稲庭うどんのはしっこ(切り落とし)を食べたことある人はいるでしょうか?
これはほとんどの方が食べたことないと思います。まあ、普通のお店には無いですからね。
そんな稲庭うどんの「はしっこ」の美味さを日本テレビの「ケンミンショー」でアピールしていて大変話題になったんです。
そうなるとグルメな皆さんは稲庭うどんの「はしっこ」がどこで買えるのか気になっちゃいますよね。
そこで、絶品な稲庭うどんのはしっこが買えるネット通販を探してみたので、ぜひ参考にしてみてください。
稲庭うどんのはしっこ(切り落とし)がめっちゃ美味い!
まずは稲庭うどんのはしっこ(切り落とし)の良さを説明させてください。
余計に稲庭うどんのはしっこが食べたくなると思うので(笑)
稲庭うどんは、秋田県南部の手延べ製法による干しうどんのことで、日本三大うどんのひとつとされています。
ちなみに、他の2つは香川県の讃岐うどんと・・・もう1つが実は定かではないんです(汗)
稲庭と讃岐は決まりらしいんですけど、もう1つは群馬の水沢うどん、長崎の五島うどん、富山の氷見うどん、愛知のきしめんのどれかと言われています。三大うどんが決まっていないって曖昧ですよね。
稲庭うどんの作り方って、「手延べ麺」と言って太い麺を伸ばして作っています。
そしてその特徴は何と言っても手作業で作られたことによる「なめらかな食感」です。
稲庭うどんはその手作りの大変さがゆえに、完成するまでに平均して5日ほどかかるため、価格が高く設定されている場合が多いんですよね。
なので、通常の稲庭うどんは喉越しが良くてむっちゃ美味いんですけど、今でも高級な贈り物として有名です。
さて、その最高に美味い稲庭うどんのはしっことは何でしょうか?
稲庭うどんを製麺する時に両端を切り落とした部分があるんです、それを「はしっこ」と呼んでるんです。
別名「切り落とし」とも言うんですけど、このはしっこは単に稲庭うどんの両端を切っただけのものなので、もちろん味はそのまま!
それでいて、このはしっこは商品価値としてはほとんどないものなので格安なんです!!
ちなみに下の画像のはしっこですが、何と900g入っていて550円!
同じ量の稲庭うどんを買うと恐らく数千円はするであろう量なんです。
これは驚きじゃないですか?
切り落としているので1本は長くないですけど、味は一緒ですからね。
そんなはしっこはとっても美味くてお買い得な稲庭うどんなんです!
これ、ほとんどの方は知らなかったんじゃないですかね。
こんな書いている私も知らなかったですから(汗)
稲庭うどんの美味さを格安で得られるはしっこはこれから人気が出てしまうかもしれません!
稲庭うどんのはしっこ(切り落とし)をネット通販で買うならここ!
稲庭うどんのはしっこがとってもお買い得で美味いぞ!ということが分かってもらえたところで、じゃあどこで買えるの?ということになりますよね?
通常のスーパーなどで売っているのは残念ながら秋田県のスーパーらしいです。
東京など都心のスーパーではさすがに稲庭うどんのはしっこは売っていません(泣)
となると、秋田へ行くかネット通販で買うしかありません。
秋田県以外の方はネット通販で買っちゃいましょう!
ということで、稲庭うどんのはしっこが売っているネット通販を探してみました。
ネット通販なので、地元スーパーよりはお高いことはご了承ください(汗)
→稲庭うどん はしっこ(かんざし麺) 1kgはここで買えます!
秋田に行かずともこれくらいの料金で稲庭うどんが食べれるのなら、全然安いと思いませんか?
このはしっこの存在に今まで気づかなかったのが悔しいくらいですよ。
というわけでうどん好きな方もそうでない方も一度稲庭うどんのはしっこを食べてみてはいかがでしょうか?
まとめ
さて今回は稲庭うどんのはしっこ(切り落とし)について調べてきました。
稲庭うどんのはしっこという物が今まで売っていることに全く気付かなかったですね(汗)
ケンミンショーでやってくれなかったら一生知ることなく終わっていたかもしれません。
稲庭うどんはめっちゃ美味いけど、高級なイメージは確かにあるのでこういったお手頃価格で手に入るはしっこは、ご家族が多い家庭でも手に入りやすくて嬉しいですよね。
ぜひネット通販で手に入れてもらって、ご家庭で稲庭うどんの味を堪能してください!
コメントを残す