披露宴のご祝儀の金額は上司ならいくら包む?同僚や部下の場合は?

披露宴 ご祝儀 冠婚葬祭

披露宴 ご祝儀

 

披露宴って、何回行っても本当に素敵で、招待される度に幸せな気分になりますよね♡

職業上、沢山の方の披露宴を見ているのにも関わらず毎回新たな感動で涙なしには語れません!

 

素敵な披露宴ですが、新郎新婦様だけでなく列席される方自身の準備や悩みも付き物。

その中で多いのがご祝儀の金額!!

ご祝儀にいくら包めば良いのか、不安が残りませんか??

 

特に悩まれるのは上司や先輩、部下などの職場の方の披露宴。

立場や年齢によって金額は様々…

 

一般的に、結婚式のご祝儀金額のベースは3万円が基本となります。

3万円という金額の内訳の考え方としては、披露宴の席代・食事代・ドリンク代・引出物代+お祝いの気持ちの合計と言われています。

 

つまり、ゲストが渡すご祝儀3万円のすべてがお祝いというわけではなく、2万円分くらいは食事代、おもてなしや引出物のお返しなどの形で返ってくるという計算になっています。

 

ただ、あくまでも3万円と言う金額は普通の友人の場合。

もちろん地域の習慣やお互いの関係の中でのルールもあるので常識的な金額も大きく変わります。

 

今回は一般的に常識の範囲内とされている職場関係者へのご祝儀金額相場をご紹介いたします。

 

披露宴のご祝儀の金額は上司ならこれくらいがマナー

披露宴 ご祝儀

 

職場の上司や部下の披露宴に招待された場合もご祝儀の金額の相場は3万円~5万円が目安となっています。

 

部下から上司へのご祝儀は基本は3万円と考えても問題ありませんが、40代以上の年齢になると5万円渡すという方も少なくありません。

せっかく招待して頂いた上司の披露宴、立場や年齢が下であっても失礼のない金額でお祝いしましょう。

 

 

披露宴のご祝儀の金額は同僚や部下ならいくら?

披露宴 ご祝儀

 

では、同僚や部下の披露宴の場合はどうでしょうか。

同僚の場合は基本の3万円目安となっています。

 

同僚といっても様々…

仲が良い同僚も要れば、必要以上に話すこともない同僚もいるかと思いますが3万円が相場です。

仲が良い同僚などには、何かプレゼントを渡しても喜ばれる事でしょう。

 

部下の場合は、ご祝儀の基本金額3万円に自分の年齢や役職を考慮しながらプラスしていくことになります。

友人や同僚が3万円だとすると、上司と言う立場で3万円以下はないですよね。

 

新郎新婦様と年齢が近い場合は3万円でも問題はありませんがあなたが40代以上で役職がついており、

それなりの給与をもらっていることを部下が知っているようであれば5万円という選択も考えた方がいいということです。

 

また、社長や会社役員など、直属の上司よりも立場が上になる方は5~10万円が多くなっています。

上司からのご祝儀が3万円だとなんとなく違和感が残りませんか?

 

お祝いの場であり、ご祝儀を期待して招待させていただいているわけではありませんが…

会社の看板を背負って列席しているわけですからさすが上司!と喜んでもらいたいものです。

 

頑張って多く包んだとしても、自分より立場が上の上司より多く包んでしまうと、その上司に恥をかかせてしまうことになってしまします。

上司を立てつつ部下へのメンツも守れる金額にするには、同じ立場の方や上司にご祝儀はいくら包むのか?事前に相談しておくと良いでしょう♪

 

ただこれも迷うところで…

人数が少ない会社や部署であれば年に何回も結婚式があるわけではないので、問題ないのですが、人数が多い会社、部署の場合は大変です!!

 

一度、渡してしまうと他の人にも同じ金額を出さなくてはいけません。

年に何回も招待される場合は、家計に影響しかねませんよね。

 

このようなケースを避けるために会社によっては一律○万円と会社の規定で決まっているところもあります。

私の職場(結婚式場)では、しっかりと決まっておりました(笑)  やっぱり…!!!

こうやって決まっている方が、お互い気を使うことなく招待、列席できるかも知れませんね…

 

まとめ

 

様々なケースをご紹介させていただきましたが、近年ではご祝儀を頂かず、会費制の披露宴も増えています。

どの様な披露宴でも、ルールや常識の範囲内でお祝いの気持ちをお渡ししてあげてください♪

 

披露宴は新郎新婦様やご家族の皆様にとって人生の大きな節目であり、おめでたい1日ですが、残念ながら、実際の現場ではお祝いやご祝儀をめぐるトラブルも発生しております。

せっかくの好意も間違っていたり、勘違いをしてしまっていては何の意味もなくなってしまいます。

 

調べれば色々情報が手に入るネット社会で便利にはなっていますが、ネットに書いてあったからではなく、物事の意味や、新郎新婦様の思いをしっかりと受け止め誠意ある行いを心がけましょう。

 

大切な1日だからこそ、どう過ごすかで今後の人間関係も変化してしまいます。

お互い良い関係を築き、さらにご縁が深まることを望んでおります!!

タイトルとURLをコピーしました